[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店長です
2連休いただいておりました!
栃木の方へ釣りに行き~
リフレッシュできた休日でしたっ
それはまた、後ほどで。。
さて!
ここ数日で一気に「春」めいて。。
日中はちょっと動くと汗ばむほどに~~
暖かいねぇ~~
そんな中(??)
かーーーなーーーーりぃーーーーーっ
早いタイミングで
羽化した方が
↑↑ コチラ~~
『カブトムシ』オスでゴザイマスっ
よーく見ると
羽根がまだ完全に色が落ち着いているわけではなく。。。
もう一息ってところです。
ちなみ、触ったら。。
やっこかったです~ふにふにと。。
そして
まだ、別室にて待機中の
カブトやん。
触ってはいけませんので、息を吹きかけると
動きます!
結構しっかりとした大きさに育ってくれました~
その秘密は
こちらの
ミタニ 「門外不出」マット
幼虫のときよりしっかりした栄養をとることで
大きな「成虫」へと!!
昨年新聞でも話題となりました
こちらですね。。
幼虫お持ちの方、でっかいの目指してみては
いかが??
ちなみ、羽化終了のカブトは販売いたしますーー
ワンぽちっ』のご協力お願いしま~~すっ
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
おかげさまで上位に!
ありがとうございます♪
良い記事書けるよう頑張りまーーすっ!!
いつも押していただいている方
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!

もう1回更新できそうかなっ!?
店長でした
店長です
だいばーが何やら楽しげに作っていた~
テラリウム。
かんなぁ~~りっ
ステキな雰囲気をかもしています!!!
ナチュラル感がとってもステキでしてね。。。
実際に見るとー
しばらく眺めていたくなり。。。
仕事。。。
ん~~
なんでしょうねぇ~~
一生懸命に動き回っていたり。。
食事していたりする姿
癒されるーーーー
『カニ』も
なかなか良いもんですね!!!
セットでー
いかが??
コメントいただきました
『JUN』さま
コメント欄にてお返しさせていただきました。
貴重なご意見、ありがとうございました!!
またご意見ご要望ございましたら
遠慮なく
よろしくお願いいたします!!
ありがとうございましたっ
『ワンぽちっ』のご協力お願いしま~~すっ
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
おかげさまで上位に!
ありがとうございます♪
良い記事書けるよう頑張りまーーすっ!!
いつも押していただいている方
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!

鳥さん・うさぎさん・フェレットさん用の
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保はっぴぃ」の取扱いを始めました。
当店でお迎えと同時にお申込みいただけます。
お迎え後にはお申込みいただけませんので、ぜひご検討ください。
詳しくは当店のスタッフまで
店長でした
こんばんは!本日2回目の更新、だいばーです!
最近ミニオンズの最新作のDVDを見たのですが
これがとっっっても面白い!
ツタヤで1週間レンタルして、1日2回は見るくらいツボにハマりました。
返却した後はボブに会いたくて会いたくて、DVDを購入してしまいました…。
映画のDVDを買ったのは、チャーリーとチョコレート工場以来…。
でもそれほど面白かったのでだいばーイチオシです。
まだ見ていない方は是非!!!
そして本題が…
タイリクバラタナゴ
ヤリタナゴ
暖かくなってきたので、繁殖も楽しめますよ~!
ドブ貝もご一緒に!
パンダプラティ
すいほうがん
水泡眼は久しぶりの入荷になります!
アクティブなタイプの金魚ではないので、この種類だけで育ててあげるのがベストです!
ほっぺの袋は割れると復活しないので、優しく扱ってあげてください。
そ・し・て…!
今回の主役はカニ!
レッドアップルクラブ
リンゴみたいな赤さなのが名前の由来なのかな…?
ザ・カニ!って感じの、オーソドックスな種類です。
1~2cmほどの大きさで、大人になっても3cm前後の大きさだそう。
そして足に毛が生えています。いわゆるスネ毛…
カーニバルレッドクラブ ブラックアイ
ムムッ…遠いな…
おっ…こっちに…
来てくれ…
た!!!
そうです、ツメが紫、頭はオレンジと、ずいぶんファンキーな色のカニさんなのです。
ちょっと毒々しくも…?
「バンパイアクラブ」の仲間でバンパイアクラブはドワーフクラブと呼ばれ
アップルクラブを同じく3cmほどの体長しかありません。
淡水に住んでいて、水の中よりも陸地で過ごすことが多いので
飼うときは陸地を多めに、水は1cmほどの深さでオッケーです。
「バンパイア」って聞くと
「えっ?もしや吸血するの…?」
と思う方もいらっしゃるかもしれません…。
安心してください。吸血しませんよ!
バンパイアの名前の由来は、美しい目、にあるようで
本来のバンパイアクラブは目が黄色く、その美しさを「バンパイア」と言ったようです。
しかし今回入荷したカニはブラックアイタイプ…。
でも、目が黄色いタイプの画像も見たのですが
だいばーはブラックアイの方が好きです!
そしてみなさまに見て頂きたいのがこちら!
苔で作ったテラリウム!
写真で見るとなんだかモッサリしていますが…
実物はまた違った雰囲気があるので、お店に遊びに来たときにはチラッと見てみてください♪
なんとこちらはテラリウム水槽まるごと販売!
メダカの鉢も取り扱い開始しました!
白メダカがよく映える黒いタイプ。
オレンジ系の楊貴妃、ヒメダカ、東天光にオススメ、赤タイプ。
どんな色でも引き立たせてくれる、オールマイティな緑タイプ。
お庭や軒先などにいかがですか?
メダカはお外で育てた方が、室内よりもすくすく元気に育つ傾向にあるようです。
鉢で育てるときは、メダカは水流がニガテなので
エアーなどはいれずに水を張っただけの状態がオススメです。
裏を返せば手間いらず!ってことですね!
水草を入れておくと隠れ家や水の汚れを吸着してくれるので、たっぷり入れてくださいね!
メダカだけでなく、金魚でも涼しげです♪
『ワンぽちっ』のご協力お願いしま~~すっ
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
おかげさまで上位に!
ありがとうございます♪
良い記事書けるよう頑張りまーーすっ!!
いつも押していただいている方
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!
鳥さん・うさぎさん・フェレットさん用の
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保はっぴぃ」の取扱いを始めました。
当店でお迎えと同時にお申込みいただけます。
お迎え後にはお申込みいただけませんので、ぜひご検討ください。
詳しくは当店のスタッフまで
こんばんは、だいばーです!
みなさまバレンタインはいかがお過ごしでしたでしょうか!

だいばーの妹がせっせとトリュフというチョコを作っていたのですが
箱の中にはスーパーボールくらいの大きさのものが6個しか入っていなかったので
「なんで6個だけしかあげないの?けちんぼだねー」
と言いながら残ったトリュフを8個くらい食べたら
とっても胸焼けしてしまいました

なるほど。
「おいしい、また食べたいなぁ」
となるのが6個だったのですね…。浅はかでした…。
お魚と水草の入荷がありました!
南米ウィローモス マット
ウィローモス マット
南米ウィローモスとウィローモスは似ているようで結構違うんです!
この画像では黄緑か緑か、ぐらいの差しかわからないのですが
南米ウィローモスは1本の茎からシダのように葉が伸びてくるのが特徴で
ウィローモスは1本の枝状にヒョロヒョロと伸びていきます。
レイアウトにこだわるのであれば、整いながら伸びてくる南米をオススメしますよ~!
モス付き流木も入荷しました!
なんとこれでSSサイズ。
これでSSサイズならSサイズはどれくらいか!っていうと
棍棒みたいなサイズです!!
ドラクエで最初にもらえる武器って感じ!
大きな水槽でもシッカリ目立ちますし
小さい水槽だとこれ1つでシンプルなレイアウトの完成ですね!
南米ウィローモス、ウィローモス共にありますよ~!
形もさまざまなので早い者勝ち!ですよ

鉛巻き水草も入荷していたので、水草水槽がギュウギュウ…。
かつ流木が思っていたよりずっと大きかったので、水槽の中がラピュ○の森みたいになっています。
モス付き流木をたくさん組むと神秘的な森の雰囲気になるんだなぁ~と
レイアウトのお勉強になりました!
そして最近また一つレイアウトの提案として、小型水槽を作ってみました。
テーマは「川」

田砂、大磯砂、五色砂を混ぜることで川原の雰囲気があっという間に盛り上がります!
これだとメダカでも金魚でも合いそうですね!
ちなみにこの水槽ではバラタナゴの稚魚が泳いでいます

そして!タイトルにありました!みんな大好きフグ!今回はミドリフグです!
しかも嬉しい大特価!
淡水ミドリフグ 特価248円
ミドリフグ、というと汽水のイメージが強く
飼育するには塩やサンゴが必須!だと思われがちなのですが
ここ最近になって「純淡水ミドリフグ」というのが出回ってきており
「純淡水ミドリフグ」は生涯を淡水で過ごすことができるのです…!
その「純淡水ミドリフグ」がこの子たちになります。
「じゃあ汽水のミドリフグと淡水のミドリフグって何が違うの?汽水のミドリフグだって淡水で飼えるってことなの?」とギモンが沸きますが
ミドリフグは色々な所に生息していて
多くは海水と川の水が入り混じる場所にいるのですが
この「純淡水ミドリフグ」は海水の混じらない河で採取されたものなので
淡水で生活することができる!というのがアンサーでございます。
なので逆に言ってしまうと、汽水には向かないということなので
おうちの汽水のミドリフグさんとは一緒にしないでくださいね~。
そもそもとってもかわいいのですが、同じ種類同士でも喧嘩しやすいので注意です。
人気のエメラルドパファーと比べると、ずいぶんと模様が派手ですね!
(こちらがエメラルドパファー!)
『ワンぽちっ』のご協力お願いしま~~すっ
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
おかげさまで上位に!
ありがとうございます♪
良い記事書けるよう頑張りまーーすっ!!
いつも押していただいている方
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!

鳥さん・うさぎさん・フェレットさん用の
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保はっぴぃ」の取扱いを始めました。
当店でお迎えと同時にお申込みいただけます。
お迎え後にはお申込みいただけませんので、ぜひご検討ください。
こんにちは!だいばーです!
この前、頂いたミ○ドのオールドファッションというドーナツを食べたのですが
これがめちゃくちゃ美味しくてびっくりしました!
今までずっとミス○と言えばポン○リング一筋で
食べたこともないのになぜかオールドファッションは「モソモソしてて美味しくない」と思い込んでいたのです!
おそらく安い菓子パンにあったオールドファッションがそうだから
全てのオールドファッションがそうだと思っていたのでしょうね!
なんてもったいないことをしていたんでしょうか!
食わず嫌いにも程があります!
これから積極的にオールドファッションを食べていこうと誓ったのですが
でもドーナツ屋に行ったとしたらその場で食べるにしても1つか
奮発したとしても2つが限度ですよね(カロリー的に)
となると、あの数あるドーナツの中から総選挙で2つ選抜しなければならないのですが…
そうなった場合…だいばーはポンデリン○とエンゼ○クリームを選びますかね!結局!!
お魚の入荷がありました!
コリドラス レティキュラータス
おとなしくて混泳させやすく、模様もキレイなので結構人気が高い種類です!
名前は言いにくいけどね!
グリーンネオンテトラ
前回の入荷から少し時間が空きましたので、久しぶりのグリーンネオンです。
ネオンテトラよりもお腹の赤みが弱めで、比べると名前のとおり「緑」がかったカラーが水槽によく映えますよ~!
エメラルドパファー
今月のイチオシはこのお魚なんですよ~!
淡水フグの代表といえばやはり「アベニーパファー」ですよね!
アベニーパファーは5cmほどの小さなフグです。
二和店の熱帯魚の中でも売れ行き人気ランキング5位くらいには入りそうな種類なのですが
このエメラルドパファーはアベニーパファーの倍、10cmほどになる淡水フグです。
かなり存在感があるので、愛着も沸きますし
ご飯が欲しくておねだりしに寄ってくる姿はもちろんとってもキュートですし
おうちにフグがいる、なんて水族館気分ですよね!
ご飯は冷凍アカムシなこと他のお魚と混ぜることができないのが注意点なのですが
1匹だけを可愛がるというのも大歓迎ですよ!
と、こちら
ブクブクがカーテン状に出るホースを、メダカ水槽に設置してみました。
画像で見るとなんか全然キレイじゃないのですが
実物を目にすると結構「おおっ!」となる仕上がりになったかな、と思っているのですが
レイアウトに凝るのは熱帯魚だけでなく
メダカや金魚でも少し工夫をしてあげるだけでワンランク、ツーランク上のきれいな水槽になりますよ!
例えばただ平らに敷いてあるだけの砂利も
手前から奥にかけて斜めにしてあげるだけでも奥行きが出てすっきりとした印象になり
メダカやテトラなどの小さいお魚が身近に観察しやすくなるんです♪
これから少しずつお店の水槽を
簡単でキレイに出来るレイアウトを実施していきたいと思ってますので
参考にしていただけると嬉しいです~!
『ワンぽちっ』のご協力お願いしま~~すっ
(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
おかげさまで上位に!
ありがとうございます♪
良い記事書けるよう頑張りまーーすっ!!
いつも押していただいている方
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします!

鳥さん・うさぎさん・フェレットさん用の
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保はっぴぃ」の取扱いを始めました。
当店でお迎えと同時にお申込みいただけます。
お迎え後にはお申込みいただけませんので、ぜひご検討ください。
***おまけ***
ニギコロジャンボセキセイさん
このまま顔を掻いてもらうのが好きなようで…
日々の出来事や入荷情報、イベント情報など
またーり綴って行きたいと思いますのでよろしく
お願いします
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |