×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、だいばーです。
よくお客様から質問されることの中に
「めだかがすぐ死んでしまう」
が、あります。
夏休み前だと、学校の理科などでめだかを育てる授業があるようで
アドバイスを聞きにお子様が来てくれることも多いです。
めだかがすぐに死んでしまう原因としては2つです。
ズバリ、水質と餓死!
昨日お店に来てくれた問屋さんもそう仰っていたのですが
すぐに死んでしまうの「すぐ」が即日や翌日だと水質の可能性が高いです。
水合わせが不十分だったり、お店から持って帰る間に高温になってしまったとか、コレという原因はひとくちには言えないのですが
お水が合わなかったゆえのショック死がほとんどです。
1週間ほどでポツポツ死んでしまうのも、飼育水に対してめだかの数が多く
酸欠状態になっているかもしれません。
1Lのお水に対して1匹が目安ですが
ブクブクなどエアレーションやろか装置を使っていなければ、2Lに対して1匹ほどとかなり少なめで育てることをオススメします。
そして数週間~1ヶ月ほどのスパンで死んでしまう原因に当てはまるのが「餓死」です。
えさを与えていても、こまめに与えないと代謝のいいめだかはすぐに痩せていってしまいます。
1日に与えるえさの回数は3回をオススメしていますが
食べ残して水質が悪化してしまったら元も子もないですよね…。
そんな時にオススメしたいフードがコチラ!
「メダカの舞シリーズ」
こちらは他のフードに比べてやや割高なのがポイントです。
なぜ高いのかというと…
・他のフードに比べて栄養満点
・栄養をすばやく吸収することによって、丈夫な体づくりに貢献します
・ひかり菌入りで飼育水を汚しにくいです
安価なフードはどうしても栄養面に欠けるため
たくさん与えてもめだかそのものの体づくりには適さない場合もあります。
小さいめだかの体のことを思って作られたからこそ
そのプレミアムさが値段に出ているのです。
魚コーナーにあるめだか水槽でこのフードを与えていますが
体つきも大きくしっかりしてきているのがわかります♪
水質ももちろん大切ですが、まずは出来ることから、お困りの方は是非試してみてください!
わんポチっ」ご協力おねがいします~
(*´ー`)
おかげさまで上位にっ
いつも押していただいている方
これから押していただける方
ありがとうございます~~
引き続きよろしくお願いいたしますっ

各店の在舎状況はこちらから

お近くの店舗に連れてくる事も出来ますので
詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
鳥・小動物・はちゅう類用の
アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保はっぴぃ」の取り扱いを始めました。
当店でお迎えと同時にお申込みいただけます。
お迎え後にはお申込みいただけませんので、ぜひご検討ください。
詳しくは当店のスタッフまで!
wd160095 16年11月
***おまけ こぼれ話***
15日、雨だったのですが野外バーベキューを強行。
午前中に集合したのですが、すでにイスの上には薪や着火剤が置かれており
容赦なく降る雨によってしけっておりました…。
そこからどれだけ着火に苦戦したでしょう…
もう二度と無理なんてしません。
PR
Comment
プロフィール
HN:
二和店 すたっふ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
東葛ペット船橋二和店スタッフのブログです(・・。)ゞ
日々の出来事や入荷情報、イベント情報など
またーり綴って行きたいと思いますのでよろしく
お願いします
日々の出来事や入荷情報、イベント情報など
またーり綴って行きたいと思いますのでよろしく
お願いします
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新CM
[08/16 木村]
[06/21 みん]
[04/30 miho]
[04/20 aoki]
[04/19 aoki]
最新記事
(10/11)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア